top of page


大人の発達障害 (大好きなKay)
私の夫の親友の妻であるKayは、少し変わり者であった。 私は彼女がとても好きだった。 とても魅力的なのだ。 ある日、2人でショッピングセンターに行くと、向こうから20代の素敵な若者2人が歩いてきた。 Kayは何を思ったか、小走りに彼らに向かって行き、目の前で立ち止まり、話し...


人生の分かれ道
人生には何度か、真剣に考える別れ道がやってくる。 小さな別れ道、大きな決断の分かれ道。 人はいつも自分の道を選択しながら生きている。 「流れに任かせているのよ」という人も、それを選択しているのだ。 私の初の分かれ道は、大学か就職かだった。...


奇跡は起こる
中国から10年ぶりに私の家まで訪問してくれた男性の話です。 彼は当時日本で飲食業についており、身体を粉にして働いていた真面目で人の良い人です。 彼との出会いは、私の知り合いが精神的な問題を抱えていて不安定な状態でしたが、彼と出会って結婚をすることになり、私に紹介したことから...


謹賀新年
明けましておめでとうございます。 年の初めに、私が経験した素晴らしいお話を記しておきます。 昨年末は、個人的に大変な事が続きました。 家族の身体的不調、どうしても欲しかった道具をネットの個人から注文したら、まんまと騙されたり、私が最も大切にしているもう手に入らないであろう道...


今年も皆様よく頑張りました!
今年は多くの方が、Kazueカウンセリングルームを訪れてくださいました。 予約が取りにくくなってしまい、何名かの方々に2ヶ月先までお待ち頂いたたり、時には他を当たっていただくことになりました。 ようやく、当カウンセリングルームに行き着いてくださった方々には本当に申し訳ない思...


子供に発達の特性があったら〜
我が子に発達的な特性があったら、親はしっかりと受け止めて、 その子の特性をまとめて、そのためにどんなことで補っているか、学校では先生方にどのように対処していただくかなど、報告し、一緒に分かち合って子供をサポートできると立派です。 できていない親御さんが多いかもしれません。...


カウンセリングって?
毎日猛暑どころか、サウナ状態ですね。 涼しい海風を感じられるビーチでのんびり過ごしたいものです。 毎日酷暑の中、クライエントさん達は、汗をかきながらカウンセリングルームに来てくださいます。 家にこもって、外にも出たくない気分なのに、こんな天気で億劫でも、頑張っていらっしゃる...


学校に潜入して驚き!
8年前にスクールカウンセラーとして学校に入った時に驚いたこと! 🔸タイムカードがなくて、手書きの名前のところに捺印 その手書き台帳が、黒い紐とじで閉じられている。 これって、昭和初期の事務所? 🔸小学生の教室の見学してみて、先生の号令で、背筋がぴーん、指名されてたって発...


今でこそ発達障害と分かるが・・・
発達障害という言葉が認知されて、その特性などについても、誰でもインターネットで調べられるようになったのは、ここ10年くらいでしょう。 以前は、そのような言葉さえなく、「少し変わった子だね」「あの人変わってるよね」という表現をされてきたかもしれない。...


時間が必要な場合がある
カウンセリングで出会う子供たちの場合、特に思春期時代だが、彼らが持つ苦しみや辛さは手に取るようにわかるのだが、親とのことに向き合うのに時間を必要とする場合がある。 どこかで、親に対して怒りや悲しみを感じていることを知りながら、認めたくない自分と戦っている。...
bottom of page